会社概要
名称 | 株式会社 藤井養蜂場 |
---|---|
所在地 |
■本社・工場 〒838-1305 福岡県朝倉市菱野1105番地 TEL 0946-52-2151/FAX 0946-52-3364 |
創業 | 1909年(明治42年) |
資本金 | 4,920万円 |
事業内容 | 蜂蜜など蜂産品の生産販売ならびに関連食料品の製造販売 |
代表者名 | 代表取締役社長 藤井 幹久 |
取引銀行 |
西日本シティ銀行 吉井支店 福岡銀行 甘木支店 筑邦銀行 甘木支店 |

原料倉庫

蜂蜜充填工場
沿革
- 明治42年
3月藤井与吉(重二の父)西洋蜂を購入。
- 大正7年
6月飯塚、直方方面へ蜂蜜の販路拡張する。当時蜂蜜百匁三十銭。
- 昭和6年
4月販路を中国に延ばし種蜂を売り出す。
- 昭和15年
9月県内転飼から鹿児島方面へ転飼養蜂を取り入れる。
- 昭和22年
5月北海道方面へ移動養蜂開始。
- 昭和28年
1月重二、福岡県養蜂組合長に選出される。
- 昭和31年
1月重二、日本養蜂協会常務理事に選出される。
- 昭和38年
2月金與(重二長男)全国転地養蜂農業協同組合理事長となる。
- 昭和41年
5月恵祥(重二次男)合名会社藤井養蜂場設立、社長となる。
- 昭和44年
11月東京地区への販路拡張のため、東京都渋谷区神宮前にミツバチ産業株式会社を設立、新三(重二三男)社長となる。
6月RKBテレビ「われら一族」として、永六輔担当による「花蜜頃」のタイトルで藤井一族の活躍ぶりを放映。- 昭和45年
2月朝倉小学校跡地に第2蜂蜜工場を完成。
- 昭和46年
5月NHKテレビ明るい農村で、種子島から北海道までの移動養蜂の実態を4回に分けて放映される。
10月金與、南米(コロンビア、アルゼンチン、ブラジル)海外養蜂開拓のため視察。- 昭和47年
5月NHKテレビ「話題の窓」で藤井養蜂場の内容紹介。重二、勲五等瑞宝賞を授与される。
10月髙治(金與長男)南米(コロンビア、アルゼンチン、ブラジル)海外養蜂開拓のため6ヶ月間視察。- 昭和48年
7月コロンビアに現地法人を設立。
10月ブラジルに現地法人を設立。- 昭和49年
4月ブラジルより研修生を受け入れる。
5月NHKラジオ「群蜂家族」で連続45日間放送される。- 昭和50年
8月アルゼンチン拓殖協同組合より、金與の養蜂振興寄与による感謝状受領。
- 昭和51年
1月藤井恵祥を団長として、通産省補助の天然蜂蜜買付促進調査のため南米(コロンビア、アルゼンチン、ブラジル)の養蜂視察(1ヶ月)。
- 昭和52年
3月金與、福岡県養蜂組合長に選出される。
9月第三次工場拡張、全自動充填ライン、研修設備、蜜源植物園等(延面積1,560㎡)- 昭和53年
6月韓国、大韓山林組合連合会より、養蜂技術寄与による感謝状受領。
- 昭和58年
12月ミツバチ産業株式会社事務所を目黒区東山1丁目に新築移転。
12月海外向紹介雑誌(外務省配布誌)に生産部のドキュメントが8カ国で紹介される。- 昭和62年
2月合名会社藤井養蜂場を株式会社藤井養蜂場に変更。
8月第四次工場拡張。総合施設完成(延面積2,000㎡)
12月蜂蜜洋菓子「ハニーファーム」ブランド誕生。- 昭和63年
3月中国山東省に蜂蜜協力工場(華達食品工場)設立に際し、製造・品質管理技術の供与。
11月北海道川上郡標茶町の北海道養蜂センター全面建て替え。- 平成5年
1月中国江西省上高に蜂蜜協力工場設立に際し、品質管理技術の指導。
- 平成6年
3月中国より蜂蜜品質管理技術交流のため研修生受入。
- 平成10年
1月蜂蜜ポリ容器全自動充填ライン増設。
- 平成12年
5月蜂蜜品質管理、保持のため100トンの大型冷蔵庫設置。
- 平成13年
4月中国(湖北省)天元養蜂場と藤井養蜂場の生産技術交流開始。
9月最小小型容器自動充填ライン増設。- 平成19年
3月藤井髙治(金興長男)、福岡県養蜂組合長に選出される。
- 平成20年
1月顧問・藤井金興、会長・藤井恵祥、相談役・藤井新三、社長・藤井髙治が就任。
4月金興、旭日單光章を授与される。
5月藤井養蜂場6つ目の大型冷蔵庫として、200tの冷蔵庫を設置。- 平成21年
4月創業100周年を迎える。
- 平成26年
12月二次加工室改装工事。
- 平成29年
7月九州北部豪雨により、本社工場・直売店が浸水。
9月新・蜂蜜充填工場完成。- 平成30年
7月精製蜂蜜イオン交換プラント増設工事。
10月緑化優良工場等日本緑化センター会長表彰受賞。- 平成31年
4月創業110周年を迎える。
- 令和3年
11月緑化優良工場等九州経済産業局長表賞受賞。
- 令和4年
2月新・原料倉庫完成。
10月会長・藤井髙治、社長・藤井幹久が就任。- 令和5年
6月NHKテレビ「プロフェッショナル~仕事の流儀~」で養蜂家 藤井髙治の仕事振りが放送される。
- 令和6年
10月顧問・藤井髙治、会長・藤井敬三が就任。